ドローンプラス免許教習施設

ドローンの国家資格ライセンスが始まりました。
国家ライセンス、免許取得の方法について解説します。

国家ライセンス教習スケジュール

 

国家ライセンスの申込はこちら

Drone+免許教習施設のコースは2つ

当スクールは国道交通省に認定された登録講習機関ですので、当スクールを卒業することで指定試験機関で実施される実地試験が免除されます。

【資格取得】までの流れ

二等無人航空機操縦士(初学)及び(経験者)

この講習で得られること

  • 二等無人航空機操縦士、指定試験機関での実地試験が免除
  • 限定変更による夜間飛行※1
  • 限定変更による目視外飛行※1
  • ドローンの法律及び安全に飛ばすための知識
  • ドローンを運営実務レベルでの知見

講習には試験があります。技量や知識によっては合格しない事もあります。後日再試験は可能です。別途試験料が掛かります。※1希望者のみ、追加オプションとなります。

講習日数

  • 二等無人航空機操縦士(初学者):標準4日間
  • 二等無人航空機操縦士(経験者):標準2日間

※経験者とは航空局ホームページに掲載されている無人航空機の操縦者に対する講習等を実施する団体の修了証保持者とします。

基本に係る実地試験

  • 机上試験
  • 口述試験(飛行前点検)
  • 実技試験
  • 口述試験(飛行後の点検及び記録)
  • 口述試験(事故、重大インシデントの報告及びその対応)

二等無人航空機操縦士の講習では、オプションで限定変更による夜間飛行と目視外飛行の講習が追加可能です。

この練習会は、指定試験機関での試験に挑戦する方向けです。車で例えると免許センターで一発試験を受けるイメージです。

無人航空機操縦士試験案内サイト

各コース共通事項

  • 有効期間は3年間
  • 対象年齢は16歳以上

ドローンの免許、国家資格制度について

正式な名称は無人航空機操縦者技能証明といいます。下記のページは国交省の解説ページです。

無人航空機操縦者技能証明制度は、ドローンを飛ばすために必要な技術や知識があるという事を証明する資格制度です。詳しい説明は国交省のサイトに記載されています。

航空安全:無人航空機操縦者技能証明等 – 国土交通省

国土交通省のウェブサイトです。政策、報道発表資料、統計情報、各種申請手続きに関する情報などを掲載しています。

ドローンの免許取得には2通りの方法があります

免許制度はドローンを安全に飛ばすために必要な知識と技術があるという事の証明です。この知識と技術を証明する方法が2通りあります。

指定試験機関での試験

指定試験機関は一般財団法人 日本海事協会という協会です。車の免許で例えると免許センターで一発試験を受けるイメージです。詳しくは下記のサイトをご覧ください。

登録講習機関での講習

もう一つ。ドローンの免許を取る方法として日本海事協会のHPには「登録講習機関の所定の講習を修了することで指定試験機関での実地試験が免除されます。」とあります。
この登録講習機関の所定の講習というのが、弊社で運営している講習となります。

講習をご検討中の方は、下記をご覧ください。

ドローン免許種類

このサイトではドローン(マルチと記載)に限定して解説しています。飛行機やヘリコプターの講習には対応していません。

免許の種類は一等無人航空機操縦士と二等無人航空機操縦士の2種類となります。大きな違いは、第三者の上空を飛行するかしないかです。

一般的な業務としては第三者の上空を飛ばすことはありません。仮に一等の免許を取ったとしてもどこでも自由自在に飛ばせるという意味ではありませんのでご注意ください。

弊社では一般的な業務としてドローンを使う場合を想定して、現状は二等無人航空機操縦士のみ講習を提供しています。

必須一等無人航空機操縦士の講習は、企業団体講習のみとなります。随時、ご相談ください。

二等無人航空機操縦士

二等無人航空機操縦士とは、第三者の上空を飛ばさないことを前提として、下記の9種類に当てはまる飛行をする場合に必要な資格です。

「特定飛行」9種類

  • 空港等の周辺の上空の空域
  • 緊急用務を行う航空機の飛行の安全を確保するために指定する空域(緊急用務空域)
  • 地表又は水面から150m以上の高さの空域
  • 国勢調査の結果を受け設定されている人口集中地区の上空
  • 夜間飛行(日没後から日出まで)
  • 操縦者の目視外で飛行
  • 第三者又は第三者の物件との間の距離が30m未満で飛行
  • 祭礼、縁日など多数の人が集まる催し場所の上空で飛行
  • 爆発物など危険物を輸送する飛行
  • 無人航空機から物件を投下

講習可能な種類

二等無人航空機操縦士と限定変更による夜間飛行と目視外飛行の講習も可能です。

種類二等
基本25kg以上夜間目視外
マルチ※○※○

一等無人航空機操縦士

一等無人航空機操縦士とは、ドローンを第三者の上空で上記の9種類に当てはまる飛行をする場合に必要な資格です。
必須一等無人航空機操縦士の講習は、企業団体講習のみとなります。随時、ご相談ください。

講習可能な種類

一等無人航空機操縦士と限定変更による夜間飛行と目視外飛行の講習も可能です。

種類一等
基本25kg以上夜間目視外
マルチ※○※○

国家ライセンスの申込はこちら

訓練環境

屋外練習場

 

屋内練習場

国家ライセンスの申込はこちら

さまざまな産業分野で活躍するドローン。多くの企業がドローンを導入している現状がありますが、スクールに通うには「どこがいいのだろう?」そう思われるでしょう。

ドローンは操縦自体は単純ですので、基本は誰でも飛行させられます。

ですが、大切なのは安全に飛行させるということ。 ドローンスクール山形plusは、日本国内で難関といわれているドローン試験に合格したプロパイロットが講師をしております。

ドローンスクールに関することなら、東北は山形にある当社にお任せください。信頼と実績をもとに、実践力につながる講習を行います。

ドローンの国家資格ライセンスが始まりました。国家ライセンス、免許取得の方法について解説します

DJI社のドローン

ドローンスクール山形plusが選ばれる理由

ドローンスクール山形plusが選ばれる理由とは

プロパイロットによる本物の講習

GPSなど自律安定制御がない環境でも自在に機体を操縦するという、現場の厳しさや臨機応変に対応できる経験をお伝えしながら講習いたします。

ドローンスクール山形plusは、他スクールのように、業務経験が無い素人が講師ではありません。

講師は、現場の生の声を受講生に反映できるという、業務経験豊富なドローンパイロットです。

また、日本国内でも厳しいと言われているプロパイロット技能認定を取得。GPSなど自律安定制御がない環境でも自在に機体を操縦する高い技術を有していることを安全の担保としています。

信頼と実績をもとに、ドローン飛行で大切なものはなにか?、高度な操縦方法と、実践力に繋がる講習を行います。

プロパイロットが行う充実した受講内容

初心者から受講でき、座学と技能を習得できます。十分な安全性をサポートしながら講習しますので、初めての方でも安心して学ぶことがができます。

体育館での実技講習

現役PROパイロットをはじめとした講師陣から、生の現場経験談を基に撮影方法など学べます。

また、無人航空機の運航に必要な法律の知識、そして飛行業務に必要な安全を管理する知識を学べ、実践につながる力を習得できます。

RTK専門コース

RTKは、Real Time Kinematic(リアルタイムキネマティック)の略語であり、GPS/GNSSの位置情報を、地上に設置した基準局ならび移動局の2か所で取得し、その差分を読み込むことにより、位置情報のズレを補正する方法です。

このRTKを組み合わせることにより、GPSでは2m前後だった誤差が、?単位という高精度の測位を取得することが可能です。

ドローンスクール山形Plusでは、RTK専門のコースを設けました。

自動航行アプリの使用方法や撮影のコツ、sfm処理ソフト(Pix4D)への取り込み方法を学んでいただきます。

RTK専門コース
受講日数1日~2日(Drone+終了証発行あり)
受講料¥150,000(税別)
企業で講習希望の場合:4人まで1企業¥480,000(税別)

各コース共通事項

各コースいずれも要予約です。

  1. 1日コースは、AM10:00~PM16:00の間です。 卒業検定の技能に満たない受講者には認定証をの発行を見送る場合があり、卒業検定の技量に達するまで受講していただきます。
  2. その際追加の受講料はいただきません。 当スクールでは受講前に講師による面接をして適正確認を行います。
  3. 面接講師が適正外と判断した場合は受講を拒否することがあります。受講を拒否された場合受講料は全額返金いたします。
  4. 各種クレジットカード、電子マネーでのお支払いが可能です。 受講料のお支払い後に受講していただきます。

受講希望者は、お問い合わせフォーム又はinfo@doroneplus-ijr.comへお問い合わせください。

コース受講終了者には「無人航空機従事者証明証」を発行しています。

ご予約は随時受け付けております。また、受講日は受講生さまのご希望に合わせて開講できますので、お気軽にお申し出ください。

当スクールでの受講は、座学と実技それぞれに異なる場所で行います。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

座学場所〒994-0011 山形県天童市北久野本二丁目1-50 株式会社市重郎建設内
二階会議室
実技場所〒999-3533 山形県西村山郡河北町西里750-7 河北町農村環境改善センター様施設内
屋内体育館および屋外広場(DID地区外)

ドローンスクール山形Plusでは、ドローンを安全に運行させるための高い知識と技術を学べます。お電話かお問い合わせフォームから、お気軽にお問い合わせください。

当スクールに寄せられる質問です

この他にもご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

当スクールは、国土交通省の講習団体です。また技能認証を発行できる団体である難関と呼ばれている試験に合格したプロドローンパイロットが講師を務めていることが強みです。

経験豊富な知識と、培ってきた数々の実績から、現場の生の声をお伝えしながら講義いたします。

「単純に操作方法を教える」という他スクールとは違うのが、当社の特長です。

当スクールは、営業日であれば自由に受講する日程を選択することが可能です。

事前に予約申し込みをお願いいたします。

はい、大丈夫です。当社では、現役プロドローンパイロットが講師を務めておりますので、実技でも安心して学べます。

講習では学んだことを習得できたかのテストも行っておりますので、受講者様の自信にもつながるかと思います。

今現在は、資格は必須ではありません。ですが、ドローンの飛行には一定のマナーとルール、そして法律に関わる部分が大きくあります。

また、2015年に定められた航空法により、それに基づく運用が必要です。

飛行場所もどこでも自由に…という訳ではなく、場所によっては国土交通省への飛行許可、承認の許可が必須です。

実技で使用するドローンは、当スクールで用意しておりますので、ご安心ください。

時には厳しさもあるかもしれません。ですが基本は、楽しさを持ちながら真剣かつ丁寧に指導いたします。

厳しいままで義務的に学んでも上達の道には到達しません。講習で楽しく学んでいただき、その後は地道な練習をすることが実力をつける要素となります。

はい、当社では販売も手掛けております。受講者さまの今後の使う目的に合わせて、機体のご提案をすることが可能です。

 

    必須お問い合わせ内容

    必須お名前

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    任意貴社ホームページURL

    任意郵便番号

    任意都道府県

    任意ご住所

    必須お問い合わせ内容

    スパムメール防止のため、こちらのボックスにチェックを入れてから送信してください。

    PAGE TOP